絵本朗読の力を、検定で証明し、自信に変える

絵本朗読の技術と表現力を、資格として自信と信頼に変えていきませんか?

 


★絵本朗読検定のメリット

① 読み聞かせが上手くなりたいと思っても、何から取り組んでいいわからない方の、まずはファーストステップとして気楽にスタートできます。

② 絵本朗読検定は検定だけでなく「講義と検定」がセットになっています。しっかりと学びながら検定をクリアーしていきます。 

③ オンライン又は動画視聴で受検可能です。(現在対面可能地域は愛媛県・福岡県)


絵本朗読検定4級

まずは、ここからスタート!

自分の今の状態を知ることから始めましょう。伝えるために大切なポイントについても学びます。

 

約30分の講義+検定  

受講料4,000円

絵本朗読検定3級

ウォーミングアップの仕方、読み聞かせの基本について学びます。絵本朗読のコツを知り、実践につなげていくことができます。

 

講義+検定

受講料10,000円(認定料込)

絵本朗読検定2級

絵本の世界を表現する、ことは絵と言葉の力を最大限に活かすことです。

聞き手に情景を伝える読みができることを目標にします。

 

講義+検定

受講料15,000円(認定料込)

絵本朗読検定1級

詩や物語の構造を理解し、創作することにも触れてみます。一段階上の表現を目指していきます。

 全課程修了「絵本朗読アドバイザー」に認定いたします。 

受講料についてはお問合せください。


価格については、本部実施価格です。

各絵本朗読検定員により講義の価格が異なります。

※お問合せください。


絵本朗読検定が活用されています。

一般社団法人ティーチャーズブレインアカデミー(tBA)のインストラクター養成に「絵本朗読検定」が取り入れられています。

tBAでは絵本朗読検定修了者を「絵本朗読リーダー」として認定し、教育現場に活かされています。


「絵本朗読検定」を受けて「絵本朗読アドバイザー」になろう!

「絵本朗読アドバイザー」とは

伝える力(朗読力)を身に着けて、絵本の力を最大限に引き出すことができる人、又そのためのアドバイスができる人のことです。 

絵本を読むことを通して、子どもたちに生きるための力を伝えていきます。

多面的にものごとを見る力・考える力・伝える力・想像力・集中力・コミュニケーション力を育てていきます。

総合的に「生きぬく力」を身に着けることを目指します。

何よりも、アドバイザー自身がしっかりと考え、自信を持って読み聞かせ・おはなしボランティアとして活躍できるようになることを目標としています。


絵本朗読アドバイザーの活動

●命の大切さを伝える絵本朗読会

第1回 2023年8月6日(日)10時半~12時半  

    ミュゼ灘屋

●課題朗読発表会(オンライン)


●絵本朗読アドバイザー養成初級講座(第0期)は、2021年10月~12月に開催しました。

●絵本朗読アドバイザー勉強会

2022年1月29日㈯ 10時~12時

 「地域と親子で取り組むプレコンセプションケア」

  絵本で伝える性教育